無印良品で見つけた“ジャパンディに似合うもの”探し歩き

レビュー&レポート

【買わなかったけど…無印良品を歩いて見つけた“ジャパンディに似合うものたち”】

ふと、「ちょっとした空間に棚が欲しいな」と思ったある日。
とりあえず様子だけでも…と、近くの無印良品へ。



お目当ては「壁に付けられる家具シリーズ」

狙っていたのは、あの「壁に付けられる家具シリーズ」
細い釘のようなピンで留めるタイプで、外した跡も目立たないらしいんです。

実は、我が家のシーリングライトも同じようなピンで設置していて、全然落ちないから信用度は高め
そんなわけで、まずは実物を見てみようとやってきました。



広い店内を歩いていると…トースターに目が留まる

広めの店内。ですが、意外とレトルトや冷凍食品コーナーが充実している印象。
とりあえず、いろいろ見て歩きます。

すると、ふと目に入ったのが小ぶりなトースター
食パンなら2枚焼けるサイズ感。


無印良品の商品2


何よりシンプルで無駄のないデザインが、自分好み。
ジャパンディや北欧インテリアにしっくり馴染みそうなんです。

「置くだけでも絵になるなぁ」とテンションが上がるものの、持ち帰るにはちょっと大きい…
ということで、今回は見送り。



ワゴンも気になるけど…

さらに歩いていると、シンプルなワゴンを発見。
「これ、IKEAで昔買ったやつに似てる…」


無印良品の商品5


今でも現役で使っていて、ついつい物を詰め込みすぎているくらいお気に入り。
可動式で丈夫だから、正直もう一台あってもいいかも。

でも…肝心のお目当ての棚が見つからない。
とはいえ、店員さんに声をかける勇気もなく…そのまま店内をうろうろ。



癒しと発見、そして今回は食べ物だけ

途中、パンダ柄のクッションにほっこりしつつ、
「もう今日は食べ物だけ見て帰ろうかな」と気分転換。


無印良品の商品3


そこで出会ったのが“辛くないグリーンカレー”
普通は辛さマックスなイメージだけど、なんと辛さゼロ
「中間があればいいのに…」なんて思いながらも、今回はこれだけ買って帰宅。


無印良品の商品1



無印良品の商品4



まとめ|歩くだけでも楽しめる無印良品

・お目当ては見つからず、買わなかったけれど…
・シンプルでジャパンディに合いそうなアイテムにいろいろ出会えた
・歩くだけでもちょっとした癒しや発見がある

また違う無印良品で、“空間を整えるアイテム探し”を楽しもうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました