“整った空間”は、ミラーから始まる
洗面所や玄関、トイレや寝室。どこか物足りなさを感じていた場所に、
この丸型の壁掛けミラーをひとつ足してみたら、
空気がふっと整った気がしました。 無駄のない円形と、アンティーク調の縁取り。
ブラックやゴールドのさりげないフレームが、空間を引き締めながら優しく映します。
直線が多い空間に、“やわらかい丸”を
家具や建具の多くが直線で構成される中、ミラーの“丸み”が空間にリズムを与えてくれるのは、思った以上に心地よいものでした。 シンプルなのに、ちょっとだけ印象に残る。
そんな存在感が、このミラーの魅力です。

軽くて扱いやすく、サイズも豊富
見た目は重厚なのに、実際に手にしてみると驚くほど軽く、扱いやすいのが印象的。
女性一人でも取り付け可能です。 サイズは40cm~80cmまで揃っており、
洗面やトイレには40~50cm、
玄関や壁面装飾には60~70cmが映えるバランス感。

和とも洋ともつかない、絶妙なデザイン
ブラックはシャープでモダンに。ゴールドは柔らかくクラシカルに。
どちらも“和の凛”と“北欧の抜け感”を併せ持っていて、
ジャパンディスタイルのインテリアとよく馴染みます。 空間を選ばないのに、しっかり雰囲気を変えてくれる。
その“ちょうどよさ”が嬉しい鏡です。

空間に“整い”と“やさしさ”を添える一枚
何も飾っていなかった壁に、このミラーをひとつだけ足す。
それだけで、
空間に奥行きとやさしさが生まれるのを実感しました。
ジャパンディ好きの方にはぜひ取り入れてほしい、
暮らしを整える“静かな名脇役”です。
▶ 詳細はこちら

コメント